• 7/3(日)ライブイベント「Music / Museum」

    • 開催日:2022年7月3日

    日 時:2022年7月3日(日)14:00-18:00
    会 場:芦屋市立美術博物館 館内、前庭 
        雨天決行(雨天時は館内のみ)
    入場料:無料
    主 催:芦屋市立美術博物館
    協 力:night cruising

     
     

    芦屋市制50周年を記念し、1991年3月に開館した芦屋市立美術博物館は、
    美術部門と歴史部門を併せ持つ複合施設として、様々な展覧会やイベント
    などを開催し、多くの方にお越しいただいています。
    開館31年目を迎えた本年は、2022年7月1日から2023年3月31日まで、
    機械設備等改修工事にともない休館することとなりました。この期間中は、
    展示室には作品がありません。あるのは「museumの空間、そのもの」です。
     
    坂倉建築研究所の設計による当館は、14mの吹き抜けをもつエントランス
    ホールを中心に、弧を描くように歩を進めていく構造で、廊下や展示室の
    壁は湾曲し、まっすぐな壁はほとんどなく、展示室の天井は2段階の高低差
    があり、天井からの距離によって照明の明るさは強弱をともなったりと、
    とてもユニークな空間を有しています。
    学芸員は、この特徴的な構造を活かすべく、空間の特性や展示方法について、
    常に深く考えています。ホワイトキューブに憧れることも少なくありません
    が、当館の構造だからこそ、展示される作品がいきいきと輝いて見えてくる、
    そんな状況もたくさんあるのです。
     
    そこで、当館の魅力的な空間を紹介したく、休館中の「ある1日」を使って、
    美術博物館そのものを体感していただく、ライブイベントを企画しました。
    本企画の趣旨に寄り添い、それぞれの解釈で音を奏でてくれる、音楽家の
    内田輝、moshimossの音楽を聴きながら、美術博物館に身をまかせ、空間
    そのものを体験してください。音楽は建物の中を飛び回り、壁や床や天井に
    当たって響き、建物のかたち、空間の存在自体を教えてくれるはずです。
     
    本イベントでは、好きなように過ごしてください。
    おしゃべりしてもかまいません。壁に触れたり、ホールや展示室で寝転がって
    いただいても大丈夫です。芝生の上やソファに座り、読書をしていただくのも
    おすすめです。のんびりすごしていると、聞えてこなかった風の音や鳥の
    鳴き声が近くで響くかもしれないし、会話や笑い声がメロディとなって空間を
    漂うかもしれません。
     

    「Music / Museum」を通して、美術博物館を楽しみながら、「ミュージアム」
    という存在について考えていただく機会となれば幸いです。
     
     
    イベント構成:
    ・内田 輝 / ホール展示室での演奏[各 20 分程度を予定]
    ・moshimoss / 前庭での演奏[終日予定。雨天の場合は館内]
    ・学芸員による館内外の見どころツアー
    ・過去の展覧会ポスターや図録、記録写真から美術博物館の歴史を振り返り
    ます。
    ※当日のタイムスケジュール等、詳細は当館HPをご覧ください。
     
     
    出演:
    内田輝/Akira Uchida

     
    音楽大学でサックス専攻後、ピアノ調律&楽器製作の各師匠に師事する。自身で
    製作したクラヴィコードの演奏会を国内外で行い、ピアノ調律から音との在り方を
    伝える『sound workshop』を開催。楽器製作家−音の調律師−演奏家の視点から
    世界を見ることを軸とする。
    HP:https://akira-uchida.jp
    参考映像:
     

     

     
     
     
    moshimoss

     
    山梨在住の音楽家。 Kosuke Anamizu名義でドイツのTraum Schallplattenや
    mule electronicからミニマルハウス・ダブ等の作品をリリース後、moshimossと
    しての活動をスタートし、深く儚いサウンドスケープ作品をワールドワイドに
    リリース。
    精力的なライブ活動はしないが、過去には、Fujirock Festival、EMAF、
    Natural Highなどのフェスなどにも出演。
    HP:https://kosukeanamizu.com
    参考映像:
     

     



     

    アクセス:
    徒歩 阪神電車芦屋駅から南東へ約15分
    阪急バス 「新浜町」または「芦屋市総合公園前」行き
    (31・32・35・36・131系統)乗車、
    「緑町(美術博物館前)」停留所下車、徒歩2分
    (バスのりば)
    阪神電車芦屋駅-南側2番のりば
    阪急電鉄芦屋川駅-南側5番のりば
    JR神戸線芦屋駅-北側5番のりば
     
    併設駐車場
    当館をご利用の方は1時間無料。
    館内受付で駐車場をご提示ください30分100円(8:00-20:00)
     
     
    芦屋市立美術博物館 Ashiya City Museum of Art and History
    〒659-0052 兵庫県芦屋市伊勢町12-25 Tel:0797-38-5432
    ※ご来館時に、当館HP掲載の「ご来館のお客様へのお願い」をご確認ください。
    ashiya-museum.jp
    Twitter:@ashiyabihaku
     
    イベントのチラシはこちらこちら

  • niwa-doku2022 (2022.6.5)芦屋市文化ゾーンで開催

    • 美術博物館前庭・谷崎潤一郎記念館庭園
    • 開催日:2022年6月5日

    芦屋市立美術博物館 前庭・谷崎潤一郎記念館 庭園で「niwa-doku 2022」を開催いたします。

     

    芦屋市文化ゾーンのお庭で、庭読書【niwa-doku】を開催いたします。

    池の鯉を愛でながら、木陰の石段で頁を繰ってみませんか。

    緑の色も鮮やかな芝生のうえで絵本を眺めてみませんか。


    ■開催日時
    2022年6月5日(日) 10:00~16:00
    ※雨天中止
    ※緊急事態宣言・まん延防止等重点措置実施の場合は中止
    ※予定通り開催します(6/4(土)16時現在)
    各館の展覧会観覧には観覧料が必要です

    ――――――――――――――――――
    1.本の交換会

     

    交換する本を直接会場までお持ち下さい。

    本のおススメポイントを専用のしおりに書いて本にはさみ、交換場所に置いてください。

    気に入った本があればお持ち帰りください。

    *交換できる本は1人5冊まで*汚れた本、雑誌、テキストや説明書は交換できません。

    *しおりは会場で用意しています。
    ――――――――――――――――――
    2.一緒に絵本を読もう


    絵本の読み聞かせを行います。誰かに読んでもらう絵本、良いものですよ。

    *1回あたり5-10分です。

    *子どもでも大人でも参加できます。

    *詳しくは会場のスタッフまでお問い合わせください。

     

    ――――――――――――――――――
    3.青空のらくがき帳

     

    読書の合間に気分転換!お絵描きなんて、いかがですか?

    *子どもでも大人でも参加できます。

    *お好きなペンをお持ちいただいてもOKです。(書くものは会場でもご用意しています。)

     

    ※新型コロナウイルス感染症対策としてマスクの着用等、参加時はスタッフの指示、会場の注意事項にご協力ください。

     

    ■niwa-doku 2022 チラシ(以下からダウンロードお願いいたします。)

    2022niwa-dokuチラシ(おもて)

    2022niwa-dokuチラシ(うら)
    ■お問い合わせ

     

    -本の交換会について-

    芦屋市立図書館     TEL0797-31-2301

     

    -会場について-

    芦屋市立美術博物館 TEL0797-38-5432

    谷崎潤一郎記念館   TEL0797-23-5852

  • 【コレクション小企画 関連イベント】(4) 学芸員とギャラリートーク

    • 歴史資料展示室
    • 開催日:2022年6月19日

    コレクション小企画「美術の手ざわり-記憶にふれる」の関連イベントとして

    ギャラリートークを開催致します。

    学芸員とギャラリートーク

    吉原治良《作品》 1963年頃  
    油彩、布、紙 芦屋市立美術博物館蔵


    ■日 時
     4月30日(土)、5月28日(土)、6月19日(日)各日14:00~15:00
    【小中学生限定】5月5日(木・祝)15:00~16:00


    ■内 容
    学芸員と一緒に作品を鑑賞します。作品から感じたことや考えたことを自由に対話しながら鑑賞を深めます。

    ■会 場
    当館・歴史資料展示室

    ■対 象
    どなたでも
    ※5月5日(木・祝)のみ小中学生限定←終了しました

    ■参加費
    無料
    ※北原照久コレクション展の観覧料が必要

    ■申し込み
    申込不要
    直接会場にお越しください。

     

    ・新型コロナウイルス感染防止対策として、参加時はスタッフの指示に従っていただきますようお願いします。
    ・ギャラリートーク開催中は、他の参加者と適切な距離を保っていただき、マスクの着用にご協力ください。

    ・当館の新型コロナウイルス感染防止対策および当館をご利用の際の注意事項は、
    こちら芦屋市新型コロナウイルス感染症対策公共施設ガイドライン改定(令和4年4月1日改定)となります。ご確認のうえ、ご来館ください。

  • 【コレクション小企画 関連イベント】(3) ポスター鑑賞会

    • 開催日:2022年6月18日

    コレクション小企画「美術の手ざわり-記憶にふれる」の関連イベントとして

    ポスター鑑賞会「デザインの手ざわり-ポスターの秘密に迫る」を開催いたします。

    ポスター鑑賞会「デザインの手ざわり-ポスターの秘密に迫る」
     

    ■日 時
     6月18日(土)14:00~15:00
     
    ■内 容
    北原照久コレクション展出品のポスター作品について、効果的な美しいポスターになるように
    制作者が工夫したポイントはどこかなどを考え、対話しながら鑑賞します。

    ■会 場
    当館・展示室

    ■対 象
    中学生以上、約10名

    ■参加費
    無料
    ※北原照久コレクション展の観覧料が必要

    ■申し込み
    申込不要
    直接会場にお越しください

     

    ・新型コロナウイルス感染防止対策として、参加時はスタッフの指示に従っていただきますようお願いいたします。
    ・鑑賞会参加中は、他の参加者と適切な距離を保っていただき、マスクの着用にご協力ください。

    ・当館の新型コロナウイルス感染防止対策及び当館をご利用の際のご注意事項は、
    こちら芦屋市新型コロナウイルス感染症対策公共施設ガイドライン改定(令和4年4月1日改定)となります。ご確認のうえ、ご来館ください。

  • 【コレクション小企画関連イベント】(2)ワークショップ 描き方を体験しよう

    • 体験学習室
    • 開催日:2022年6月4日

    コレクション小企画「美術の手ざわり-記憶にふれる」の関連イベントを開催いたします。
     
    ワークショップ「絵具の手ざわり-伊藤継郎の描きかたを体験しよう」

    伊藤継郎《鵜》 1965年 油彩、布  芦屋市立美術博物館蔵


    ■日 時
    6月4日(土) 13:30~16:00
     
    ■内 容
    画家・伊藤継郎(いとう つぐろう)の著した技法書『油絵入門』を参考に、絵具に砂を混ぜる、引っかくなどの技法を体験し、伊藤の絵画の独特な絵肌の秘密に迫ります。

     

    ■講 師
    当館 学芸員
     
    ■会 場
    当館 体験学習室

     

    ■対 象
    高校生以上

     

    ■定 員
    約20名※事前申込制
    *5月26日(木)締切申込期間を延長中。お問い合わせください。

     
    ■参加費
    300円(材料費として)
    ※北原照久コレクション展の観覧料が必要
    汚れてもよい服装でお越しください。
    その他、当日の持ち物については参加可否の結果と共にお知らせします。
     
    ≪参加にあたっての注意事項≫
    ・新型コロナウイルス感染防止対策として、参加時はスタッフの指示、および注意事項に従っていただきますようお願いいたします。
    ・当館の新型コロナウイルス感染防止対策については、こちら芦屋市新型コロナウイルス感染症対策公共施設ガイドライン改定(令和4年4月1日改定)をご確認くださいませ。
    ・参加時はマスクの着用をお願いします。

     

    ————————— ≪申し込み方法≫ —————————

     

    5月26日(木)までに、当館までお電話かEメールで以下の内容をお知らせください。

     

    ○イベント名、氏名、住所、連絡先

     

    ○電話:0797-38-5432
    ○Eメール(ashiya-bihaku@shopro.co.jp)
    ※応募者多数の場合は抽選


  • 【コレクション小企画関連イベント】(1)ワークショップ 絵はがきを描こう

    • 体験学習室
    • 開催日:2022年5月21日

    コレクション小企画「美術の手ざわり-記憶にふれる」の関連イベントを開催いたします。
     
    ワークショップ「思い出の手ざわり-絵はがきを描こう」
     
     
    ■日 時
    5月21日(土) 14:00~16:00
     
    ■内 容
    思い出の品や大切にしているものをモチーフに、思いや気持ちを相手に伝える絵はがきを作成します。
    描きたいものがあれば、持ってきてくださいね!

     

    ■講 師
    当館 学芸員
     
    ■会 場
    当館 体験学習室

     

    ■対 象
    小学生以上

     

    ■定 員
    約20名※事前申込制
    *5月11日(水)締切申込期間を延長中。お問い合わせください。
    *応募者多数の場合は抽選

     
    ■参加費
    無料
    ※北原照久コレクション展の観覧料が必要
    汚れてもよい服装でお越しください。
    その他、当日の持ち物については参加可否の結果と共にお知らせします。
     
    ≪参加にあたっての注意事項≫
    ・新型コロナウイルス感染防止対策として、参加時はスタッフの指示及び、注意事項に従っていただきますようお願いいたします。
    ・当館の新型コロナウイルス感染防止対策については、こちら芦屋市新型コロナウイルス感染症対策公共施設ガイドライン改定(令和4年4月1日改定)をご確認くださいませ。
    ・参加時はマスクの着用をお願いします。

     

    ————————— ≪申し込み方法≫ —————————

     

    5月11日(水)申込期間を延長中です。当館までお電話かEメールで以下の内容をお知らせください。

     

    ○イベント名、氏名、住所、連絡先、(お子様の場合)学年

     

    ○電話:0797-38-5432
    ○Eメール(ashiya-bihaku@shopro.co.jp)
    ※応募者多数の場合は抽選


  • 北原照久コレクション展でのグッズ販売について

    • 開催日:2022年4月16日 ~2022年6月19日

    「北原照久コレクション展-おもちゃ!広告!驚きと感動と心温まる物語」
    ではグッズ販売をおこないます。
     
    当館でのお支払いについては、現金のみとなっております。
    クレジットカード・電子マネー等はご利用できません。
     
    ご了承の程よろしくお願いいたします。

     
     
    会場での販売グッズ一覧はこちら→北原照久コレクション展 販売グッズ一覧

  • 4月15日(金)まで展示替えに伴う休館のお知らせ

    • 開催日:2022年3月27日

    2022年4月15日(金)まで展示替えにつき休館します



    「第66回芦屋市展」は 3月27日(日)にて終了いたしました。
    ご来館いただきました皆様、誠にありがとうございました。



    次回は2022年4月16日(土)から
    「北原照久コレクション展-おもちゃ!広告!驚きと感動と心温まる物語-」を
    開催いたします。
    コレクション小企画「美術の手ざわり―記憶にふれる」も同時開催いたします。
    皆さまのご来館をお待ちしております。




    ※前庭にある小出楢重アトリエは展示替え休館中も観覧可能です。(通常休館日の月曜除く)
    ※休館期間中、マンホールカードの配布は行っておりません。
    次回の配布再開は 4月16日(土)となります。
    何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 【第66回芦屋市展 オーディエンス賞発表】

    • 開催日:2022年3月21日

    第66回芦屋市展オーディエンス賞について、来場者による投票の結果
    下記の2作品が受賞となりました。
     
    【平面部門】  鷲見千絵 ≪小さな洗濯屋さん≫
    【写真部門】  池田君江 ≪かわいい整列≫
     
    沢山のご投票ありがとうございました。

  • 5/15(日)「北原照久コレクション展」関連イベント            ASHIYA TOUCH ART&MUSIC VOL.1-ベーゼンドルファーを弾いてみませんか?-    

    • ホール
    • 開催日:2022年5月15日

    「北原照久コレクション展 –おもちゃ!広告! 驚きと感動と心温まる物語-」 関連イベントとして、「グランドピアノ「ベーゼンドルファー」を演奏する体験会」を開催いたします。
     
     
    「ASHIYA TOUCH ART&MUSIC VOL.1
    -ベーゼンドルファーを弾いてみませんか?-」

     
    ■日 時
    2022年5月15日(日) 10:00~16:00
     
    ■定 員
    40名(予定)※事前申し込み制
     
    ■会 場
    当館 ホール
     
    ■参加費
    参加費1人(連弾等の1グループ)1,000円 (別途、各自要観覧券)
     
    ■企画共催 NPO法人Let’sあーと
     
     

    ————————— ≪申し込み方法≫ —————————

    こちらをご確認の上、お申込みください。

    ≪参加にあたっての注意事項≫
    ・新型コロナウイルス感染防止対策として、ご参加時はスタッフの指示及び、会場に設置の注意事項に従って頂きます様お願い致します。
    ・当館の新型コロナウイルス感染防止対策については、当館HPをご確認ください。
    ・参加時はマスクの着用をお願いします。