【時代の解凍】関連イベント 学芸員によるギャラリートーク
「art resonance vol.01 時代の解凍」の関連イベントとして、担当学芸員によるギャラリートークを開催いたします。
ギャラリートーク
日時
①2023年11月11日(土)終了しました
②2023年11月12日(日)終了しました
③2024年1月8日(月・祝)終了しました
各日とも13:00- 約1時間(予定)
会場
展示室
参加費
無料、要観覧券
①と②は「関西文化の日」参加に伴い無料観覧日となります。
申し込みは不要です。お気軽にご参加くださいませ。
【時代の解凍】関連イベント アーティストによるギャラリートーク
「art resonance vol.01 時代の解凍」関連イベント
オープニングイベント アーティストによるギャラリートーク
■日 時:2023年10月28日(土) 14:00-16:00
■講 師:藤本由紀夫氏、髙橋耕平氏、野原万里絵氏、黒田大スケ氏(本展出品作家)
■会 場:芦屋市立美術博物館 展示室
■参加費:無料(ただし要観覧券)
■申込不要、直接会場へお越しください。
ART MARKET あしやつくるば2023秋 11/11(土).12(日) 開催
芦屋市立美術博物館の前庭で「ART MARKET あしやつくるば 2023 秋」を開催いたします。
出店者およびライブ出演者が決定しましので、お知らせいたします。
■開催日時
2023年11月11日(土)・12日(日) 10:00~16:00
※雨天中止
※中止の場合は当日午前7時30分時点の天気で決定し、当館ホームページおよびX(旧twitter)にてお知らせいたします。
誰かがつくったものに触れたり、自分自身でつくることにチャレンジしてみたり、
“つくる”ことから生まれる喜びや発見を共有するイベントです。
おいしい食べ物や手作りの雑貨、古書やワークショップなどが出店!
また、両日ともにライブも開催します。
詳しくは上記つくるばチラシを参照ください。
niwa-doku2023 (2023.10.9)芦屋市文化ゾーンで開催中止
芦屋市立美術博物館 前庭・谷崎潤一郎記念館 庭園で「niwa-doku 2023」を開催いたします。天候不良のため中止します。(10/8(日)16:30決定)
芦屋市文化ゾーンのお庭で、庭読書【niwa-doku】を開催いたします。
池の鯉を愛でながら、木陰の石段で頁を繰ってみませんか。
秋晴れの爽やかな風を感じながら、芝生のうえで絵本を眺めてみませんか。
■開催日時
2023年10月9日(月・祝) 10:00~16:00天候不良のため中止します。(10/8(日)16:30決定)
※雨天中止
各館の展覧会観覧には観覧料が必要です
――――――――――――――――――
1.本の交換会
交換する本を直接会場までお持ち下さい。
本のおススメポイントを専用のしおりに書いて本にはさみ、交換場所に置いてください。
気に入った本があればお持ち帰りください。
*交換できる本は1人5冊まで*汚れた本、雑誌、テキストや説明書は交換できません。
*しおりは会場で用意しています。
――――――――――――――――――
2.一緒に絵本を読もう
絵本の読み聞かせを行います。誰かに読んでもらう絵本、良いものですよ。
子ども司書さんの読み聞かせもあります。
*1回あたり5-10分です。
*子どもでも大人でも参加できます。
*詳しくは会場のスタッフまでお問い合わせください。
――――――――――――――――――
3.青空のらくがき帳
読書の合間に気分転換!お絵描きなんて、いかがですか?
*子どもでも大人でも参加できます。
*お好きなペンをお持ちいただいてもOKです。(書くものは会場でもご用意しています。)
■niwa-doku 2023 チラシ(以下からダウンロードお願いいたします。)
■お問い合わせ
-本の交換会・絵本のよみきかせについて-
芦屋市立図書館 TEL0797-31-2301
-会場について-
芦屋市立美術博物館 TEL0797-38-5432
谷崎潤一郎記念館 TEL0797-23-5852
※【まなびはくルーム 2023】10月 ミニ講座&製本ワークショップ 「書物の歴史探訪-本のカタチは物語る」
ワークショップ「びはくルーム」
ミニ講座&製本ワークショップ「書物の歴史探訪-本のカタチは物語る」
書物には、書かれている内容だけではなく、その形状や素材、製本方法にも様々な情報が詰まっています。そんな書物の歴史に触れ、小冊子の手製本を体験します。
【講師】
藤井かおり(NPO法人「書物の歴史と保存修復に関する研究会」講師)
■日 時:2023年10月29日(日) 13:00-16:00
■会 場:当館 体験学習室
■定 員:小学5年生以上 15名 要事前申込
■材料費:2,000円
■申込期間:10月1日(日)-10月20日(金)
※参加方法のご案内
申込期間をご確認の上、メールかお電話にてお申込みください。
芦屋市立美術博物館「まなびはくルーム」係
Tel:0797ー38ー5432 E-mail:ashiya-bihaku@shopro.co.jp
応募多数の場合は抽選になります。
★チラシはこちら↓
まなびはくルーム2023 ミニ講座&製本ワークショップ チラシ
特別展関連イベント・ホールコンサート「月の絵、月の音」
特別展「最後の浮世絵師 月岡芳年」の関連イベントを開催いたします。
ホールコンサート「月の絵、月の音」
■日 時
10月1日(日) 14:00~15:00
■内 容
曲 目:
ドビュッシー『月の光』『そして月は荒れた寺に落ちる』
山田耕筰『月光に棹さして』
ベートーベン『ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」』
ラヴェル『洋上の小舟』、 その他
■奏者
木田 陽子氏(ピアニスト)
■対 象
どなたでも
■定 員
100名
■参加費
無料(ただし要観覧券)
■申込み
直接会場にお越しください。
びはく夏まつり開催!
芦屋市立美術博物館の前庭で、夏祭りを開催いたします!
ヨーヨー釣りや、スーパーボールすくい、輪投げ等の催しを予定しております。
無料です。ぜひ遊びに来てくださいね!
(ゲームカードの配布はお1人様1枚お子様のみとさせていただきます。
※お好きなゲームに4回チャレンジできます。)
※雨天中止
※展覧会をご覧いただく場合は、観覧料が必要です。
■日時
8月26日(土) 16:00-19:00
天候不良により、18:00にて終了しました
■会場
芦屋市立美術博物館 前庭
当日は、館内にて「最後の浮世絵師 月岡芳年」も開催中です。
展覧会とともに、お楽しみくださいませ!
2023年秋 ART MARKET あしやつくるば開催と出店者募集のお知らせ
2023秋「ART MARKETあしやつくるば」 出店者募集
当館のお庭で手づくり品の販売やワークショップなどを開催し、「つくる」ことを楽しみます。
このたびイベント開催に伴い手づくり品の販売、またはワークショップを実施して下さる店舗を
募集いたします。
2023年春(5月)に開催した「ART MARKET あしやつくるば」ですが、秋の開催を迎えることとなりました!春に引き続き、たくさんの皆様をお迎えしてイベントを盛り上げていきたいと考えております。
【本ブース】募集
→【店舗またはインターネット】などで本を取り扱っている店舗様
*一般の方からの古本販売はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
【飲食ブース】募集
→保健所の許可証をご提出可能な方のみ
*内容により、お受けできない場合もございます。予めご了承ください。
実施日時:2023年11月11日(土)、12日(日) 各日10:00~16:00
※雨天中止-中止の場合は当日朝7:30に当館ホームページにて発表します。
会場:芦屋市立美術博物館 前庭 (〒659-0052 兵庫県芦屋市伊勢町12-25)
≪応募方法≫の通りお申込みください。
—————– 手づくり品出店者募集 ——————
2023秋つくるば 募集チラシ(表面) 2023秋つくるば 募集チラシ(裏面)
■募集期日
8月31日(木)必着
※応募者多数の場合は抽選
■出品内容
・個人またはグループによる手づくり品の販売または、ワークショップの実施
※ワークショップの実施については、詳細をお尋ねさせていただく場合がございます。
また、内容によって実施をご遠慮いただく場合もございますので予めご了承ください。
・骨董・リサイクル・古着等の既製品を販売することはできません。
・作者本人(またはグループ)が店頭に立ち販売してください。
・食品の販売は、保健所発行の営業許可書をご提出可能な方のみに限ります。
※内容により、お受けできない場合がございますので予めご了承ください。
※調理を伴う店舗は、保健所で「営業許可(露店もしくは自動車)」を取得してください。
(許可証は兵庫県下一円(ただし、神戸市、尼崎市、姫路市、明石市、西宮市を除く)」
の営業許可証が必要になります)
※いずれの許可証も有効期限にご留意ください。
・本の販売を主に取り扱っている店舗(インターネット店舗のみも可)に限り、本の出品も可能。
・本雑貨(しおりやブックカバー等)はどなたでも出店可。
■応募資格
・2日間出店できる方。※1日のみの出店はできません。
・イベントの趣旨をご理解いただき、やさしい気持ちをもってイベントに参加してくださる方。
・イベントを一緒に楽しく盛り上げてくださる方。
■出店料について
1ブースにつき2日間で8,000円。(イベント当日にお支払いいただきます。)
・雨天で1日中止となった場合も出店料8,000円をいただきます。
・雨天で2日間とも中止となった場合、出店料はいただきません。
■募集ブース数
・約50ブース(予定)
■ブースの大きさ
・1ブースあたり2.5×2.5(m)(場所により多少の誤差が生じますが左記のサイズが最大になります)
・ブース内に立てるテントやテーブル等はお貸しできませんので、各自ご用意ください。
※出店が決定してからのキャンセルはお受けできません。予めスケジュールを調整のうえご応募ください。
————————— ≪応募方法≫ —————————
①下の申請書をダウンロードしてください。
2023秋つくるば 募集要項(規約)PDF
2023秋つくるば 食品販売規約(PDF)
2023秋つくるば 出店申請書(Excel)
2023秋つくるば 出店申請書(PDF)
②必要事項を記入
③郵送またはメールで当館までお送りください。※FAXは受付できません。
※提出いただいた申請書は返却できません。
※インターネットの使用が難しい場合は、84円切手を添付しご住所を記載した返信用封筒を同封のうえ、お送りください。【送付先】
(郵送)〒659-0052 兵庫県芦屋市伊勢町12-25 芦屋市立美術博物館
「2023秋 ART MARKETあしやつくるば」出店募集係 宛(メール)tsukuruba□shopro.co.jp
(□を@に変更し、件名を「2023秋 ART MARKETあしやつくるば」出店者募集 としてください。)※8月31日(木)郵便、e-mailともに必着
※後日、出店抽選結果を郵送でご連絡します。(9月下旬予定)
※2023年9月末日を過ぎても届かない場合は、当館までお問い合わせください。
※抽選結果に関するお問い合わせには一切お答えできません。
ご不明点がございましたら、お手数ですが当館までご連絡ください。
【申込終了】歴史資料展示 ワークショップ 8/24
ワークショップ「土器やはにわを作ってみよう!」
■会 場
当館 体験学習室
■対 象
小学校高学年まで
■定 員
30名 事前申込制*先着順 ※定員に達しました。
■参加費
300円(材料費)
————————— ≪申し込み方法≫ —————————
当館まで、お電話かEメールで以下の内容をお知らせください。
○氏名、電話番号、学年
※定員に達しました。
【まなびはくルーム 2023】9月 講座「松谷武判を知る」
※参加方法のご案内
講座 まなびはく
「松谷武判を知る」
中期「具体」の主要メンバーであり、1966年以降パリを舞台にご活躍を続ける松谷武判さんをお迎えし、具体
美術協会との関係、パリでの生活とお仕事、作風の展開などについてお話をうかがいます。
■日 時:2023年9月3日(日) 13:30-15:00(予定)
■会 場:美術博物館講義室
■定 員:100名
聴講無料/11時00分から座席の整理券を先着順にて配布、なくなり次第終了
(整理券はお並びのご本人様お一人に1枚ずつとなります)
【講師】
松谷武判(美術家)
【聞き手】
尾崎信一郎(鳥取県立美術館館長予定者)
★チラシはこちら↓
まなびはくルーム2023講座「松谷武判を知る」