• 【特別展関連イベント】スライドトーク「洋画を学ぶ」

    • 講義室
    • 開催日:2024年7月27日

    特別展「創立100周年記念 信濃橋洋画研究所」関連イベントとして、

    スライドトーク「洋画を学ぶ-信濃橋に集まった画家たちの交流とともに」を開催いたします。

     

    国枝金三《都会風景1(信濃橋)》1925年 油彩、布 大阪市立美術館蔵


    ■日 時
    2024年7月27日(土) 14:00~15:30
     
    ■講 師
    川原百合恵(当館 学芸員)
     
    ■会 場
    講義室
     
    ■定 員 
    80名
     
    ■参加費
    無料(ただし要観覧券)
     
    申込は不要ですので、直接会場までお越しくださいませ。
     

  • 【特別展関連イベント】学芸員によるギャラリートーク

    • 開催日:2024年8月18日

    特別展「創立100周年記念 信濃橋洋画研究所」の関連イベントとして、担当学芸員によるギャラリートークを開催いたします。

    小出楢重《帽子のある静物》1923年 油彩、布   公益財団法人 西宮市大谷記念美術館蔵




    ■日 時
    ①2024年7月6日(土)  ←終了しました。

    ②2024年7月15日(月・祝)←終了しました。

    ③2024年8月18日(日)←終了しました。

    ■時 間
    各日とも14:00- 約1時間(予定)

    ■会 場
    展示室

    ■参加費
    無料
    ①と③は要観覧券。②は「ひょうごプレミアム芸術デー」開催に伴い無料観覧日となります。

    申し込みは不要です。お気軽にご参加くださいませ。

  • 【特別展関連イベント】街歩きイベント

    • 開催日:2024年6月30日

    特別展「創立100周年記念 信濃橋洋画研究所」関連イベントとして
    街歩きイベント「大大阪を歩く・大阪近代建築めぐり」を実施します。

     
    ■日 時
    6月30日(日) 10:00~13:00

     
    ■内 容
    大阪に現存する近代建築の鑑賞を通して、信濃橋洋画研究所の創立の背景にある大大阪時代の文脈に理解を深め、その雰囲気を味わいます。

     

    ■講 師
    髙岡伸一氏(近畿大学建築学部 教授)
     
    ■場 所
    大阪市北浜~中之島付近の近代建築が残る地域

     

    ■対 象
    小学生以上
    ※小学生の参加には保護者の同意が必要です。
     

    ■定 員
    約20名※事前申込制
    *6月14日(金) 締切 → 締切ました

    *応募者多数の場合は抽選

     
    ■参加費
    200円(レクリエーション保険代等)、各施設入場料実費

     
    ■持ち物
    飲み物や帽子などの暑さ対策ができるもの。
    その他、当日の持ち物や集合場所等の詳細については
    参加可否の結果と共にお知らせします。
     

     

    ————————— ≪申し込み方法≫ —————————

     

    当館までお電話かEメールで以下の内容をお知らせください。
    6月14日(金)締切
    → 締切ました

     

    ○イベント名、氏名、住所、電話番号、年齢(お子様の場合は学年)

     

    ○電話:0797-38-5432
    ○Eメール(ashiya-bihaku@shopro.co.jp)
    ※応募者多数の場合は抽選となります


    問い合わせは美術博物館まで。

  • 【特別展関連イベント】 講演会「信濃橋の時代」

    • 講義室
    • 開催日:2024年6月23日

    特別展「創立100周年記念 信濃橋洋画研究所」 関連イベントとして、 

    講演会「信濃橋の時代」を開催いたします。

     
     

    松井正《都会風景》1924年 油彩、布        大阪中之島美術館蔵


     

    ■日 時
    2024年6月23日(日) 14:00~15:30
     
    ■講 師
    講師:山野英嗣氏(和歌山県立近代美術館 館長)
     
    ■会 場
    当館 講義室
     
    ■定 員
    80名
     

    ■参加費
    無料(ただし要観覧券)

     
    申込は不要ですので、直接会場までお越しくださいませ。

  • ART MARKET あしやつくるば2024春 5/11(土).12(日) 開催について

    • 前庭
    • 開催日:2024年5月11日

     
    芦屋市立美術博物館の前庭で「ART MARKET あしやつくるば 2024 春」を開催いたします。
    出店者およびライブ出演者が決定しましので、お知らせいたします。
     

    ■開催日時
    2024年5月11日(土)・12日(日) 10:00~16:00
    ※雨天中止
    ※中止の場合は当日午前7時30分時点の天気で決定し、当館ホームページおよびX(旧twitter)等SNSにてお知らせいたします。

     
     

    5月12日(日)本日開催致します。

     
     


     
     
     誰かがつくったものに触れたり、自分自身でつくることにチャレンジしてみたり、
    “つくる”ことから生まれる喜びや発見を共有するイベントです。

    おいしい食べ物や手作りの雑貨、古書やワークショップなどが出店!
    また、両日ともにライブも開催、当日は館内も観覧無料、学芸員によるギャラリートークも開催します。
     
    詳しくはつくるばチラシおよびMAPを参照ください。
    ダウンロードは↓
    PDF版チラシ
    PDF版MAP
     
     

    ”木っこや”さんと”和央の仲間”さんと”COPAIN COPINE”さんは出店中止となりました。
    ”キュロス”さんが追加されました。
     
    各店舗のうち、ホームページ・Instagram・ブログなどをお持ちの方のリンク先はこちらです。
    (名前をクリックしてください)

    ASHIYA HIMIKO
    Woodcraft てるてる
    おはな~ワークショップ~
    かすみ草
    風文庫&芦屋みつばち古書部
    革ト刺しゅう
    木とガラス
    キュロス
    kukka1-R
    studio93
    心心ーちむちむー
    ツクリエ
    手刺しゅう雑貨 Zenma
    てづくり工房 竹&木ぼー
    DelFi & nanan
    TORICO+ シルクスクリーンプリントワークショップ
    Natural soap 紫亜
    はにおか ひさこ
    HIZUKI 日月
    火の果ぐらす
    Hima*Ri-ヒマワリ-
    forêt de lapin
    FuKuFuKu
    Petit Maple Leaf
    ベーカリーシナノ
    ベジタンバ野菜ジェラート
    べんがらいろあそび
    ほろほろおたまさん
    mimi(ミミ)
    motto.
    MOL
    就労継続支援B型 ライラック
    L’arbre fruitier
    LIN+
    リケルトかるた

  • 【まなびはくルーム 2024】6月 講座「具体」研究と1980年代

    • 講義室
    • 開催日:2024年6月1日
    芦屋市立美術博物館でさまざまなイベントを開催するアートスタディプログラム「まなびはくルーム 2024」。美術家や学芸員と一緒に、美術や歴史の面白さ、楽しさ、難しさなどを発見する講座やワークショップを開催しています。みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください!




    野外具体美術展(1956年、芦屋公園・兵庫)     写真提供:大阪中之島美術館




    「具体美術協会(具体)」がヨーロッパで再評価されはじめた1980年代、学生時代に「具体」の調査研究を始め、その成果とその後学芸員として展覧会等で発表してきたお二人に、当時の「具体」をとりまく状況や、元メンバーとの交流など自身の経験をお話しいただきます。



    【講師】
     尾﨑信一郎(鳥取県立美術館 館長)
     平井章一(関西大学文学部 教授)
     
    ■日 時:2024年6月1日(土) 14:00-16:00

     
    ■会 場:美術博物館講義室

     
    ■定 員:80名

     

    ■聴講無料

     
    ■申込不要 

    ※都合により、入場方法が変更になる場合がございます。




    ★年間チラシはこちら↓
    まなびはく2024チラシ

  • 【まなびはくルーム 2024】5月 植物を写す「蜜蝋ドローイング」

    • 体験学習室
    • 開催日:2024年5月18日
    芦屋市立美術博物館でさまざまなイベントを開催するアートスタディプログラム「まなびはくルーム 2024」。美術家や学芸員と一緒に、美術や歴史の面白さ、楽しさ、難しさなどを発見する講座やワークショップを開催します。みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください!


     
    ワークショップ「びはくルーム」植物を写す「蜜蝋ドローイング」

    植物をモチーフとした作品を手掛ける、当館所蔵作家の中川さんと一緒に、当館周辺の植物を観察し、蜜蝋による独特の風合いをもつドローイング作品を制作します。
     

    中川佳宣《果実あつめ》1990年 ミクストメディア 芦屋市立美術博物館蔵



    【講師】
    中川佳宣(美術家、大阪芸術大学美術学科 教授)
     

    ■日 時:2024年5月18日(土) 13:00-16:00 

     
    ■会 場:当館 体験学習室

      
    ■定 員:小学3年生以上 20名 要事前申込

     
    ■材料費:200円
     

    ■申込期間:4月1日(月)-5月8日(水)
     

    ※参加方法のご案内
     
    申込期間をご確認の上、メールかお電話にてお申込みください。

    芦屋市立美術博物館「まなびはくルーム」係
    Tel:0797ー38ー5432 E-mail:ashiya-bihaku@shopro.co.jp
    応募多数の場合は抽選になります。

     



    ★年間チラシはこちら↓
    まなびはく2024チラシ

  • 【コレクション特集】関連イベント 学芸員によるギャラリートーク

    • ホール・展示室
    • 開催日:2024年6月9日

    コレクション特集「具体美術協会/芦屋」「アプローチ!アーティストに学ぶ世界のみかた」の関連イベントとして、担当学芸員によるギャラリートークを開催いたします。


    元永定正《あかのうえ》〈ほへとシリーズ〉より 1986年 シルクスクリーン、紙 芦屋市立美術博物館蔵



    ギャラリートーク

    日時
    ①2024年4月20日(土)→終了しました

    ②2024年5月11日(土)→終了しました

    ③2024年5月12日(日)→終了しました

    ④2024年6月9日(日)

    各日とも14:00- 約1時間(予定)


    会場
    展示室

    参加費
    無料、要観覧券
    ②と③は「あしやつくるば」開催に伴い無料観覧日となります。

    申し込みは不要です。お気軽にご参加くださいませ。

  • 【第67回芦屋市展】 オーディエンス賞発表

    • 第1展示室
    • 開催日:2024年3月19日

    第67回芦屋市展オーディエンス賞について、来場者による投票の結果
    下記の2作品が受賞となりました。
     
    【平面部門】
      二越としみ ≪昼下がりの座談会≫
    【写真部門】
      竹澤操子  ≪夜廻りねこ≫
     
    沢山のご投票ありがとうございました。

  • 【第67回 芦屋市展入賞者 発表】

    第67回芦屋市展の「平面」「写真」各部門の入賞者が決定致しました。
    入賞者は下記の通りとなります。
     
    ◎第67回芦屋市展 入賞者 一覧 (敬称略)

    【平面】

    芦屋市長賞             西浦絵理 ≪うつる≫

    芦屋市議会議長賞        門脇済美 ≪Map-もうひとつの未来≫

    芦屋市立美術博物館奨励賞  陶國康子 ≪レモンライダー レモンやめたい≫

    審査員特別賞           阿部竜宏 ≪梱包された作品のようなもの#001≫

    審査員特別賞           熊谷綾 ≪残像≫

    審査員特別賞           廣田くみこ ≪半分になる練習≫

    芦屋市婦人会賞           芳田澪子 ≪`24-1(B)≫

    芦屋ユネスコ協会賞       折羽弘子 ≪枯れ蓮のさき≫

    芦屋ライオンズクラブ賞     本宮氷 
                       ≪かつて補食者であったもの、または被食者になろうとするもの≫

    ターナー色彩株式会社賞    藤本尚隆 ≪おしてるや≫

    吉原治良賞             HASE.≪「土俵」/「Ring」≫

    LADSギャラリー賞          畠山忠美 ≪胡蝶の夢≫

    【写真】

    芦屋市長賞             島津貴充 ≪タナトス ノ ユリ≫

    芦屋市議会議長賞         西村俊裕 ≪新学期・出合いの春≫

    芦屋市立美術博物館奨励賞  清水晴夫 ≪音魂≫

    審査員特別賞           今田裕 ≪春の移ろい≫

    審査員特別賞            岡村佳代子 ≪力をあわせて≫

    審査員特別賞            竹村幸子 ≪樹≫

    芦屋ロータリークラブ賞      半澤良樹 ≪生業≫

    菊寿会会長賞           井之上修三 ≪収穫≫

    中山岩太賞             村上よしみ ≪夏の宵≫

    ハナヤ勘兵衛章           多田昭行 ≪光と色の世界②≫

    マースフォト賞           加藤利弘 ≪悠久のモスレム寺院≫

     
    〇全入選作品のリストはこちら
     
    【オーディエンス賞投票開催】(平面、写真 各部門1名ずつ)
    3月5日(火)~3月17日(日)の間、来場者によるオーディエンス賞投票を開催致します。期間中に来場された方は、各部門1票ずつお好きな作品に投票ができます。