• 学芸員と行く!ミュージアムの庭めぐり
    〜 ミュージアム活用を考えるバス研修

     

    ミュージアムエデュケーション研究会2019「みんなの学美場」

    白鹿記念酒造博物館/西宮市大谷記念美術館/芦屋市立美術博物館との連携プログラム
    明石、神戸、阪神間の美術館や博物館等12の文化施設が連携し、ミュージアムを活用した教育の可能性について考える研究会です。

     

    ミュージアムには美術作品や歴史史料を鑑賞する展示室だけでなく、各館の個性を活かした庭があります。今回は館外スペースの活用をテーマに、成り立ちの異なる3つの庭をめぐりながら、みなさんと一緒にミュージアムの庭の使い方や楽しみ方を見つけていきたいと思います。

     

    ※当日のお弁当内容と異なります。ご了承下さい。

     



    【終了しました】

    【タイトル】学芸員と行く!ミュージアムの庭めぐり 〜 ミュージアム活用を考えるバス研修

    【実施日】2019年11月2日(土)10:30~16:00

    【講 師】各館スタッフ

    【材料費】1,100円(amasora弁当費として)   amasoraについてはこちら

    【対 象】美術館・博物館、文化施設で実施される教育活動に興味のある高校生以上の方でしたらどなたでも

    【定 員】20名

    【申し込み方法】メール(manabiba20191102@otanimuseum.jp)に、氏名・ご所属(ある方のみ)・電話番号・FAX番号(ある方のみ)を明記してお申し込み下さい。10/19(土)必着、応募者多数の場合は抽選。

    各館の実施内容の詳細は下記までお問い合わせ下さい。

    【芦屋市立美術博物館 ashiya-museum.jp 0797-38-5432】
    芝生が広がる当館のお庭では、ワークショップや子どものファッションショー、春・秋のアートマーケットなどを開催しています。ミュージアムの庭でできること・見えてくることを、事例を交えて考えていきます。

    【白鹿記念酒造博物館 hakushika.co.jp/museum/ 0798-33-0008】
    明治2年に建築され150年の歴史をもつ酒蔵館には、蔵の外にも見所があります。酒造りの道具を点検・清掃するために設けられた前庭や、宮水を運ぶために設置された板石道など特徴ある外の空間を紹介します。

    【西宮市大谷記念美術館 otanimuseum.jp 0798-33-0164】
    80種類以上の植物が植えられ、四季を通して多くの植物を楽しむことができる庭は、当館の見所の一つです。庭に設置された彫刻作品や、庭を使ったワークショップなどの紹介を通して、美術館と庭の関係について考えます。

    「みんなの学美場2019」チラシはこちら(2.39MB)
    manabiA3 flyer

    主催:神戸の文化発信実行委員会
    平成31年度(令和元年度)文化庁「地域と共働した博物館創造活動支援事業」

  • 工場見学&絵の具づくり体験「絵の具工場を見に行こう!」

    • 開催日:2019年8月6日 ~2019年8月6日

    コレクション展「こどもとおとな -これ、なににみえる?」関連イベント

    工場見学「絵の具工場を見に行こう!」工場見学&絵の具づくり体験


    水彩絵具の工場を見学します。絵具づくりの工程を見学したあとは、手練りで絵具をつくってみましょう。

    ■日 時
    8月6日(火)12:45~16:30


    ■会 場
    ホルベイン枚岡工場(東大阪市)
    ※集合場所は近鉄瓢箪山駅を予定。詳細は当選ハガキにてご案内します。

     

    ■対 象
    10歳以上(※小学生は保護者同伴)

     

    ■定 員
    20名

     

    ■材料費
    500円(※交通費はご負担ください)

     

     

    ————————— ≪申し込み方法≫ —————————


    ※7月23日(火)必着 往復はがきにてお申込みください。

     

    氏名・住所・年齢(こどものみ)・電話番号・参加人数 を明記のうえ下記までお送りください。

    〒659-0052
    兵庫県芦屋市伊勢町12-25 芦屋市立美術博物館 工場見学イベント宛

     

    ※応募者多数の場合は抽選

     

  • ワークショップ キャンバス張り、教えます!

    • 体験学習室
    • 開催日:2019年9月16日 ~2019年9月16日

    コレクション展「こどもとおとな -これ、なににみえる?」関連イベント

    ワークショップ「キャンバス張り、教えます!」


    絵を描くときに使われる「キャンバス」。木枠の組み立て~画布張りまでを額製作・修復専門の職人さんにレクチャーしていただきます。

    ■日 時
    9月16日(月・祝) 14:00~16:00


    ■会 場
    当館1階 体験学習室

     

    ■対 象
    10歳以上

     

    ■定 員
    15名

     

    ■材料費
    1000円(高校生以上は要観覧券)

     

    ■講師
    里 陽造 氏(有限会社一風堂

     

    ————————— ≪申し込み方法≫ —————————


    8月27日(火)までに、当館まで電話で以下の内容をお知らせください。

     

    ○氏名、住所、年齢(子どものみ)、電話番号、参加人数

     

    ○電話:0797-38-5432

     

    ※応募者多数の場合は抽選


     

  • ワークショップ いろんな素材でBOXアートづくり

    • 体験学習室
    • 開催日:2019年8月25日 ~2019年8月25日

    コレクション展「こどもとおとな -これ、なににみえる?」関連イベント

    ワークショップ「いろんな素材でBOXアートづくり」


    箱の中にいろいろな素材をつめこんで、自分だけの世界を作ってみましょう。

    ■日 時
    8月25日(日) 13:30~16:00


    ■会 場
    当館1階 体験学習室

     

    ■対 象
    小学生以上

     

    ■定 員
    20名

     

    ■材料費
    300円(高校生以上は要観覧券)

     

     

    ————————— ≪申し込み方法≫ —————————


    8月12日(月・振休)までに、当館まで電話で以下の内容をお知らせください。

     

    ○氏名、住所、年齢(子どものみ)、電話番号、参加人数

     

    ○電話:0797-38-5432

     

    ※応募者多数の場合は抽選


     

  • 【コレクション展 こどもとおとな】小学館 おはなし玉手箱

    • 体験学習室
    • 開催日:2019年8月11日 ~2019年8月11日

    コレクション展「こどもとおとな -これ、なににみえる?」関連イベント

     


    「声優さんによる音と映像の楽しいよみきかせ 小学館 おはなし玉手箱」


    プロの声優が音と映像にあわせて楽しい読み聞かせをお届けします。

    ■日 時
    8月11日(日・祝) 1回目 11:00-11:40/2回目 14:00-14:40


    ■会 場
    当館1階 体験学習室

     

    ■対 象
    1~6歳

     

    ■定 員
    各回親子40組

     

    ■材料費
    無料(※観覧無料の日)

     

     

    ————————— ≪申し込み方法≫ —————————


    7月28日(金)までに、当館まで電話で以下の内容をお知らせください。

     

    ○氏名、住所、年齢(子どものみ)、電話番号、参加人数、参加時間

     

    ○電話:0797-38-5432

     

    ※応募者多数の場合は抽選



     

  • 【コレクション展 こどもとおとな】トークフリーデー

    • 開催日:2019年7月17日 ~2019年9月18日

    会期中の毎週水曜日は「トークフリーデー」(会話を楽しむ美術の時間)

    開催日
    7月17日、24日、31日、8月7日、14日、21日、28日、9月4日、11日、18日

    ご家族やお友だちと自由におしゃべりを楽しみながらご鑑賞いただける日を設けました。

    お気に入りの作品を見つけて会話を楽しんでいただこうという取り組みです。

    小さなお子さまとご一緒の方もリラックスして、ぜひご来館ください。

  • 親子で楽しむ おはなし付きコンサート サン=サーンス作曲「動物の謝肉祭」

    • 1階ホール
    • 開催日:2019年7月21日 ~2019年7月21日



    【終了しました】


    親子で楽しむ おはなし付きコンサート サン=サーンス作曲「動物の謝肉祭」

    日時 7月21日(日) 14:00-15:30
    場所 芦屋市立美術博物館 1階ホール
    出演 山口彩菜(ピアノ)、八重崎渚(ピアノ、パーカッション)
    定員 80名
    鑑賞無料(ただし要展覧会チケット)、事前申込不要

     


     

  • 【まなびはく2019】8月 美術館ってどんな場所?~教育普及現場からのお話~

    • 講義室
    • 開催日:2019年8月17日 ~年8月17日
    芦屋市立美術博物館でさまざまなイベントを開催するアートスタディプログラム「まなびはく 2019」がスタートします。美術家や学芸員と一緒に、美術の面白さ、楽しさ、難しさなどを発見する講座やワークショップを開催します。みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください!

     



    【終了しました】


    「美術館ってどんな場所?~教育普及現場からのお話~」

    美術館以外のさまざまな場所でも、美術をとおして学びや発見のきっかけづくりをしている
    美術館学芸員たちのお話。



    ■日 時:2019年8月17日(土) 14:00-16:00
    ■会 場:当館1 階 講義室

    ■定 員:80名

     

    参加無料 / 申し込み不要

    【講師紹介】

    遊免寛子(兵庫県立美術館 学芸員)
    清家三智(名古屋市美術館 学芸員)
    本丸生野(姫路市立美術館 学芸員)

    まなびはく 8月チラシ(707kb)

  • 【まなびはく2019】7月 *astronavigation「星の読書」

    • 講義室
    • 開催日:2019年7月15日 ~年7月15日
    芦屋市立美術博物館でさまざまなイベントを開催するアートスタディプログラム「まなびはく 2019」がスタートします。美術家や学芸員と一緒に、美術の面白さ、楽しさ、難しさなどを発見する講座やワークショップを開催します。みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください!

     



    【終了しました】

     「星の読書・夏」 
     
    「読書」とは書物を読むという意味を持ちます。併せて、世界を構成する様々な物事を読み解くという行為も含まれていると考えます。

    美術館で鑑賞していると、人の気配に触れ、来館者の会話や足音が聞こえてきたり、回廊を歩くと窓から射す光の移ろいに出会います。
    時間と空間が絡み合い常に更新される環境の中、自ら足を運び作品や空間を読み解いていくと「私の世界」は広がり続けていくでしょう。

    ミュージアムをひとつの書物と考え、創造的な「読書」を試みます。

     

     
    ■日 時:2019年7月15日(月・祝) 17:00-19:30
    ■会 場:展示室、講義室、体験学習室ほか

    ■定 員:80名

     

    参加無料(ただし、要観覧券)/申込不要/ご来館の際は、受付までお越し下さい。

    【講師紹介】

    * astronavigation(アスタリスク、アストロナビゲーション)
    2019年結成。創造的な「読書」を探求する。
    メンバー: 藤本由紀夫、大西正一、鈴木大義、中山博喜、守屋友樹、A.O.
    https://mo-d6.com/rts/index.html
     
    まなびはく 7月チラシ(692kb)

  • *追加GT【芦屋の歴史と文化財】学芸員によるギャラリートーク

    • 開催日:2019年6月16日 ~2019年6月29日

    *追加ギャラリートーク(GT)

     

    「芦屋の歴史と文化財」の関連イベントとして、担当学芸員によるギャラリートークを開催いたします。

     

    日時

    ①2019年6月16日(日)14:30~15:00

     

    ②2019年6月29日(土)14:30~15:00

     

    会場
    1階歴史資料展示室

     

    参加費
    無料、ただし要展覧会チケット

    申し込みは不要です。お気軽にご参加くださいませ。