一覧に戻る>
浮世絵展 関連イベント ホールコンサート「琴と尺八で奏でる、江戸サウンド」
  • ホール
  • 開催日:2026年1月10日

展覧会「徹底解剖!浮世絵で見る江戸のライフスタイル―国貞・英泉・芳年の描いた『粋な』女たち」の関連イベントを開催いたします。
 

ホールコンサート
「琴と尺八で奏でる、江戸サウンド」

 
■日 時
1月10日(土) 14:00~15:30
 
■内 容
浮世絵にも描かれている尺八や琴の演奏に触れることで、江戸時代の庶民が聴いていた音を体感するイベントです。
曲目:春の海 など

 
■奏 者
尺八:加納煌山氏
琴:浜野秀江氏

 
■会 場
当館 エントランスホール

 

■対 象
どなたでも

 

■定 員
100名

 

■参加費
無料(要観覧券)
 
■申込み
不要 直接会場にお越しください。
 
 
【奏者プロフィール】
 

◇加納 煌山(かのう こうざん)

尺八 新都山流竹琳軒大師範
 
尺八の独奏に加えジャンルを越えて、「高野山声明の会」「中国音楽家・龔林師」「乙女文楽・桐竹繭紗也師」「神戸男声合唱団」「ブルース・むらなが吟」「クラリネット小川哲生」等とのコラボ。
「煌山尺八リサイタル」「あ・う・ん(尺八3本会)リサイタル」。法華寺門跡にて光明皇后1250年大遠忌奉納演奏。むらなが吟CD「のんびりゆこう」「吟世界」に参加。下賀茂神社「名月管弦祭」奉納演奏。長田神社奉納演奏。2011年全国尺八本曲コンクール優勝。
 
 
 
 
 
 
 
 
◇浜野秀江(はまの ひでこ)

箏・三弦
 
沢井忠夫・一恵師の内弟子として師事。1979年NHK邦楽育成会
NHKオーディション合格。沢井忠夫合奏団に1981年まで在籍。
1981年より津山音楽集団を指導定期的に演奏会を行う。
槌橋雅博監督映画「動・響・光」の音楽担当。
朗読「笙の会」に参加。
元アナウンサー長坂祥子の朗読の会を長年支える。
 CD「山本邦山作品集」他多数
 沢井箏曲院師範・「橡の会」主催