一覧に戻る>
小企画展 光の空―阪神・淡路大震災から20年―芦屋
  • 第2展示室
  • 開催日:2014年12月13日 ~2014年2月8日

開催趣旨:阪神・淡路大震災から20年の節目となる2015年1月17日。人々は忘れられない記憶をそれぞれの形で受け止めています。
本展では、所蔵作品や資料を中心に、震災を契機とした表現活動や生み出された作品から、当時の記憶と記録を紹介するとともに、当館が行った作品・資料等の救出活動(「文化財レスキュー」)、開催した震災関連の展覧会を振り返りながら、美術と美術館の存在、その意義を改めて考えます。

開館時間: 午前10時-午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日: 月曜日(ただし祝日の場合は翌火曜日休館)、年末年始(2014年12月28日(日)~2015年1月5日(月))

観覧料:一般500(400)円、大高生300(240)円、中学生以下無料
※同時開催「土器どき芦屋の物語-遺跡が語る芦屋の歴史-」展、「昔の暮らし―みんな昔は子どもだった」展の観覧料含む
※( )内は20名以上の団体料金
※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方とその介護の方は各当日料金の半額

主催: 芦屋市立美術博物館

■作品

1.川廷昌弘 ≪一年後の桜≫ 1996年 作家蔵
2.川廷昌弘 ≪一年後の桜≫ 1996年 作家蔵
3.堀尾貞治 ≪震災風景 1995.3.20≫ 1995年 当館蔵

■関連事業
(1)講演会「災害と地域の美術館・博物館の意義…阪神淡路大震災から20年」
日 時|2014年12月13日(土) 午後2時~3時30分
会 場|当館一階講義室
講 師|河﨑晃一氏(元芦屋市立美術博物館学芸課長/現甲南女子大学文学部メディア表現学科教授)
聴 講|無料(要展覧会チケット)
定 員|60名
※事前申込不要 どなたでもご参加頂けます。

(2)阪神・淡路大震災20年・語り継ぐこと/リレートーク
「ここから、これから/わたしたちの生活(くらし)」

阪神・淡路大震災20年の節目に、被災地エリアの館での震災関連事業として、各館学芸員が会場をリレートーク形式でつなぎ震災を語り継ぐ。

日 時|2015年1月31日(土) 午後2時~3時30分
会 場|当館一階講義室、展示室
お 話|和田かおり(神戸ファッション美術館学芸員)、大槻晃実(当館学芸員)
聴 講|無料(要展覧会チケット)

連携館|明石市立文化博物館、C.A.P.、神戸アートビレッジセンター、神戸ファッション美術館、神戸ゆかりの美術館、デザイン・クリエイティブセンター神戸、BBプラザ美術館、兵庫県立美術館
※事前申込不要 どなたでもご参加頂けます。

阪神・淡路大震災20年・語り継ぐこと/リレートーク
この取組みは、阪神・淡路大震災20年の節目に、被災地エリアの文化施設での震災関連事業として、各館担当者が会場をリレートーク形式でつなぎ、震災を語り継ぐものです。


兵庫県南部地域は、美術館・博物館等文化施設の多い地域です。そこに勤務する企画担当者は、仕事の上での協力や様々な意見交換を活発に行ってきました。特に近年は若手女性学芸員を中心に、従来の「館と館」「組織と組織」といった枠組みを超えた関係作りが模索されてきました。現場の情報交換をしたい。イベントや展示で連携したい。蓄積した館の資源を発信したい。日々培われたネットワークを活かし、自分たちにできることから、できる範囲で―この企画は、そんな担当者たちの思いから始まりました。
このエリアの施設は20年前に被災し、担当者もまた仕事の中で震災と向き合わざるを得ませんでした。震災を表現したアート作品、文化財レスキュー、防災グッズや衣服のデザイン、震災モニュメントやパブリック・アートのその後…。このリレートークは、そんな話を被災地の館から館へとつなぎ、語り継ぐ試みです。会場となる館の担当者から担当者へと「伝えたいこと」を対話でリレーし、約半年かけて全9館を一巡する予定です。
詳細はそれぞれの館へお問い合わせください。
【Facebook https://www.facebook.com/relaytalk

<リレートーク実施期間>
平成26年1月17日(土)~平成27年6月20日(土)

<リレートーク実施館(五十音順)>

明石市立文化博物館 078-918-5400
芦屋市立美術博物館 0797-38-5432
C.A.P. 078-222-1003
神戸アートビレッジセンター(KAVC) 078-512-5500
神戸ファッション美術館 078-858-0050
神戸ゆかりの美術館 078-858-1520
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 078-325-2235
BBプラザ美術館 078-802-9286
兵庫県立美術館 078-262-0901