一覧に戻る>
「昔の暮らし展-家族愛とは何か?-」
  • 歴史資料展示室
  • 開催日:2012年1月4日 ~2012年3月25日

休館日:月曜日(祝日の場合翌日休)
展示替え期間[2月21日(火)~2月24日(金)、3月11日(日)~3月16日(金)]

概要:現代の急速な都市化の進展は、核家族化や少子化などを招き、家族構成に少なからず影響を与えています。祖母や祖父から昔の話を聞く機会が少なくなり、いまや昔の人の暮らしは現代社会から切り離されつつあります。
そこで、本展では昭和の時代における玩具や衣料、寝具などの生活に欠かせない品々をご紹介します。また、江戸時代以降、家族がそろってお宮参りに出かけ、住居に飾られた神棚に拝礼をするしきたりがありました。家内安全が祈られた信仰の歴史を伝える遺品もあわせて展示します。昔の家族のあり方を振り返り、家族愛とは何かいま一度考えて頂くことが本展のねらいです。

開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料:一般300(240)円、大高生200(160)円、中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
※ 芦屋市内に居住する高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方ならびにその介護の方は各当日料金の半額になります。
※造形教育展が開催する2月25日(土)以降は、入館料無料

 
主催:芦屋市立美術博物館
協力:株式会社ゴードー、ニューカラー写真印刷株式会社、KONTA Inc.
 

枕 木造(台座)  江戸時代
富士山の形をした台座に鷹と茄子を透かし彫りであらわした枕です。「一富士」「二鷹」「三茄子」といった縁起の良いものをあらわしていることが分かります。その大きさから子供が使用していたのではないかと推測されます。

 

枕 木造彩色  清朝(中国)
獏(ばく)の顔を正面にあらわした枕です。獏は人間の悪夢を食べる霊獣といわれています。その大きさから、大人が使用していたことが推測されます。まゆ毛や口髭(ひげ)の部分に無数の穴が穿たれていることから、実物の毛髪が植えられていたと分かります。また、口の中にも歯牙がはめ込まれています。

伊勢物語歌カルタ 絹本著色墨書  江戸時代
『伊勢物語』の一場面が描かれたカルタです。金が画面に散らされ、豪華な仕上がりとなっています。絹の上に描かれたカルタは珍しく、物語のモチーフが極端に単純化されています。

 

摂津名所図絵 紙本墨書  寛政8~10(1796~1798) 年
摂津の国(現在の大阪と兵庫の一部)の名所や旧跡を絵にした図です。現在、跡地すら残らない寺院などの所在地を知る手がかりとして貴重な資料といえます。中には各地域の庶民の暮らし方を描く図もあり、当時の人々の風俗をうかがうこともできます。

 
【主な展示作品】
・伊勢物語歌カルタ 6点 江戸時代
・摂津名所図会 3点 江戸時代
・枕 3点 清朝(中国)・江戸・明治
・裁縫道具一式 昭和
・飾り羽子板 3点 昭和
・黒塗重箱 2点 昭和
・御神燈 1点 昭和
など総展示数 95点
 
【関連イベント】
  
(1)ギャラリートーク
日時=1月21日(土)、3月3日(土) どちらも午後2時~
会場=展示室
参加費=聴講無料(要展覧会チケット)
内容=当館学芸員による展示解説。昔の暮らしに使われた品々がどのように使用されていたか説明を交えて、展覧会をご案内します。
 
(2)モーニング・コンサート
日時=2月5日(日) 午前11時~
会場=ホール
参加費=無料(要展覧会チケット)
出演=井上登紀(フルート)、今尾淑代(ハープ)
 
(3)講座「家をまもる神さま仏さま」
日時=2月18日(土) 午後2時~
会場=講義室
参加費=聴講無料(要展覧会チケット)
内容=神道や仏教において家内安全が祈られた信仰の歴史について、講義を行います。
 
(4)見学会「打出周辺の寺社を歩く」
日時=3月10日(土) 午後1時~
参加費=200円
定員=20名 ※要事前申込(締切=2月20日(月)必着)
内容=阿保神社、阿保親王塚、親王寺、打出天神社などを巡拝します。
 
(5)特別陳列「むかしのお雛さま」
会期=2011年2月7日(火)~3月4日(日)
会場=歴史資料展示室
内容=桃の節句に関する歴史を辿りつつ、古い時代の雛人形がどのような形であったかをご覧頂きます。
 

申込方法(4)
官製はがきに、ご希望のイベント/住所/氏名/年齢/連絡先をご記入の上、芦屋市立美術博物館までお送りください。なお、応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
 
◎お申込み・お問い合わせ
芦屋市立美術博物館
〒659-0052 芦屋市伊勢町12-25
TEL.0797-38-5432
URL http://ashiya-museum.jp/
 
※個人情報は関連企画の受付事務においてのみ使用いたします。

 
【同時開催】「津高和一~ねこがみた現代美術」展、「阪神・淡路大震災回顧」展(1月4日~2月19日)、「造形教育展」(2月25日~3月4日)、「芦屋市展」(3月17日~25日)