2019秋 あしやつくるば出店者募集!
2019年秋「ART MARKETあしやつくるば」 出店者募集のお知らせ
当館のお庭で手づくり品の販売やワークショップなどを開催し、「つくる」ことを楽しみます。このたびイベント開催に伴い手づくり品の販売を実施してくださる出店者を募集いたします。
食品以外の手づくり品であれば、どのようなものでも可能です。
2019秋のテーマは【ART&BOOK】芸術の秋を彩るワークショップをしてくださる方も大募集!!
そして、この度は【店舗またはインターネット】などで、本を扱っている店舗様も募集いたします。
*一般の方からの古本販売はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
日時:2019年11月16日(土)、17日(日) 10:00~16:00
※雨天中止-中止の場合は当日朝7:30に当館ホームページにて発表します。
会場:芦屋市立美術博物館 前庭
————————— 手づくり品出店者募集 —————————
≪応募方法≫の通りお申込みください。
■募集期間
・2019年8月23日(金)~9月6日(金)必着
※メールの場合は9月7日(土)午後12:00まで受付
※応募者多数の場合は抽選
■出品内容
・個人またはグループによる手づくり品の販売、または、ワークショップの実施
※ワークショップの実施については、詳細をお尋ねさせていただく場合がございます。
また、内容によって実施をご遠慮いただく場合もございますので予めご了承ください。
・食品・骨董・リサイクル・古着等の既製品を販売することはできません。
・作者本人(またはグループ)が店頭に立ち販売してください。
・本の販売を主に取り扱っている店舗様に限り、本の出品も可能です。
■応募資格
・2日間出店できる方。※1日のみの出店はできません。
・イベントの趣旨をご理解いただき、やさしい気持ちをもってイベントに参加してくださる方。
・イベントを一緒に楽しく盛り上げてくださる方。
■出店料について
1ブースにつき2日間で8,000円。(イベント当日にお支払いいただきます。)
・雨天で1日中止となった場合も出店料8,000円をいただきます。
・雨天で2日間とも中止となった場合、出店料はいただきません。
■募集ブース数
・約30ブース
■ブースの大きさ
・1ブースあたり2.5×2.5(m)(場所により多少の誤差が生じます。)
・ブース内に立てるテントやテーブル等はお貸しできませんので、各自ご用意ください。
※出店が決定してからのキャンセルはお受けできません。予めスケジュールを調整のうえご応募ください。
————————— ≪応募方法≫ —————————
①下の申請書をダウンロードしてください。
【公募】2019秋 規約(Word)【公募】2019秋 申請書(pdf)
②必要事項を記入
③郵送またはメールで当館までお送りください。※FAXは受付できません。
※提出いただいた申請書は返却できません。
※インターネットの使用が難しい場合は当館までお越しいただくか、82円切手を添付しご住所を記載した返信用封筒をお送りください。【送付先】
(郵送)〒659-0052 兵庫県芦屋市伊勢町12-25 芦屋市立美術博物館
「ART MARKETあしやつくるば」出店募集係 宛(メール)tsukuruba□shopro.co.jp
(□を@に変更し、件名を「2019秋 ART MARKETあしやつくるば 出店者募集」としてください。)※9月6日(金)必着
※後日、出店抽選結果を郵送でご連絡します。(9月下旬発送予定)
※2019年9月30日になっても郵便が届かない場合は当館までお問い合わせください。
※抽選結果に関するお問い合わせには一切お答えできません。
ご不明点がございましたら、お手数ですが当館までご連絡ください。
【申込終了】ワークショップ 土器・はにわ作り 体験 ~古代のあしやを体験しよう~
「ワークショップ 土器・はにわ作り 体験 ~古代のあしやを体験しよう~」
粘土を使用して、古代の土器やはにわ制作を体験できます。また、土器のお話や、
館内の土器を見学して、芦屋の古代について学べます。
■日 時
8月22日(木)14:00~16:00
■会 場
当館1階 体験学習室
■対 象
小学生
■定 員
30名
■材料費
300円(高校生以上は要観覧券)
※8月3日12:00時点で定員に達しましたので、受付を終了しております。
今後、キャンセル等で受付を再開する場合、改めてHPにてお知らせいたします。
————————— ≪申し込み方法≫ —————————
8月3日(土)10:00より、先着順受付(申し込み受付は8月21日(水)17:00まで)
○氏名、住所、年齢(子どものみ)、電話番号、参加人数
※参加人数が複数名の場合はそれぞれ氏名をお伝えください。○電話:0797-38-5432
【まなびはく2019】9月 「個と風景の「造形」 ワークショップ、パフォーマンス、トーク」
【終了しました】
「個と風景の「造形」 ワークショップ、パフォーマンス、トーク」
これまでの人生の中で言葉にすることがなかった個人的な出来事とそこにある想い。
誰の中にもそういった類の事は存在するのではないでしょうか。
ここでは、個々それぞれに違う「言葉にすることがなかった個人的な出来事、想い」に形を与え、他人が見ることがなかったそれらを一堂に集めます。
そして互いの立場を交換し、その人が立っていたであろう風景に身体を重ねて行きます。
■日 時:2019年9月7日(土) 10:30-16:00
■会 場:当館1 階 講義室
■定 員:高校生以上 30人
■持ち物:お弁当、飲み物、便箋、筆記用具
■参加費:無料
■要事前申し込み
電話かemailにて、氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号、emailアドレス)をお伝え下さい。
締切:8月25日(日)
*応募者多数の場合は抽選
申込先:0797-38-5432(代表)
Email:ashiya-bihaku@shopro.co.jp
【講師紹介】
髙橋耕平(美術家)
ドキュメンタリー形式の映像作品を中心に、パフォーマンスの記録、アーカイブ資料を用いた作品等を発表する。近年の展覧会に「文化庁メディア芸術祭京都展 GOAST」ロームシアター京都(2018年)、「切断してみる。̶二人の耕平」豊田市美術館(2017年)、個展「髙橋耕平̶街の仮縫い、個と歩み」兵庫県立美術館(2016年)、などがある。
【コレクション展 こどもとおとな】ギャラリートーク
コレクション展「こどもとおとな -これ、なににみえる?」の関連イベントとして、担当学芸員によるギャラリートークを開催いたします。
ギャラリートーク
日時
①7月28日(日)
②8月18日(日)
③9月1日(日)
両日とも14:00‐ 約1時間(予定)
会場
展示室
参加費
無料、ただし要展覧会チケット
申し込みは不要です。お気軽にご参加くださいませ。
ミュージアムエデュケーション研究会2019「みんなの学美場」
白鹿記念酒造博物館/西宮市大谷記念美術館/芦屋市立美術博物館との連携プログラム
明石、神戸、阪神間の美術館や博物館等12の文化施設が連携し、ミュージアムを活用した教育の可能性について考える研究会です。
ミュージアムには美術作品や歴史史料を鑑賞する展示室だけでなく、各館の個性を活かした庭があります。今回は館外スペースの活用をテーマに、成り立ちの異なる3つの庭をめぐりながら、みなさんと一緒にミュージアムの庭の使い方や楽しみ方を見つけていきたいと思います。
※当日のお弁当内容と異なります。ご了承下さい。
【終了しました】
【タイトル】学芸員と行く!ミュージアムの庭めぐり 〜 ミュージアム活用を考えるバス研修
【実施日】2019年11月2日(土)10:30~16:00
【講 師】各館スタッフ
【材料費】1,100円(amasora弁当費として) amasoraについてはこちら
【対 象】美術館・博物館、文化施設で実施される教育活動に興味のある高校生以上の方でしたらどなたでも
【定 員】20名
【申し込み方法】メール(manabiba20191102@otanimuseum.jp)に、氏名・ご所属(ある方のみ)・電話番号・FAX番号(ある方のみ)を明記してお申し込み下さい。10/19(土)必着、応募者多数の場合は抽選。
各館の実施内容の詳細は下記までお問い合わせ下さい。
【芦屋市立美術博物館 ashiya-museum.jp 0797-38-5432】
芝生が広がる当館のお庭では、ワークショップや子どものファッションショー、春・秋のアートマーケットなどを開催しています。ミュージアムの庭でできること・見えてくることを、事例を交えて考えていきます。
【白鹿記念酒造博物館 hakushika.co.jp/museum/ 0798-33-0008】
明治2年に建築され150年の歴史をもつ酒蔵館には、蔵の外にも見所があります。酒造りの道具を点検・清掃するために設けられた前庭や、宮水を運ぶために設置された板石道など特徴ある外の空間を紹介します。
【西宮市大谷記念美術館 otanimuseum.jp 0798-33-0164】
80種類以上の植物が植えられ、四季を通して多くの植物を楽しむことができる庭は、当館の見所の一つです。庭に設置された彫刻作品や、庭を使ったワークショップなどの紹介を通して、美術館と庭の関係について考えます。
「みんなの学美場2019」チラシはこちら(2.39MB)
manabiA3 flyer
主催:神戸の文化発信実行委員会
平成31年度(令和元年度)文化庁「地域と共働した博物館創造活動支援事業」
工場見学&絵の具づくり体験「絵の具工場を見に行こう!」
コレクション展「こどもとおとな -これ、なににみえる?」関連イベント
工場見学「絵の具工場を見に行こう!」工場見学&絵の具づくり体験
水彩絵具の工場を見学します。絵具づくりの工程を見学したあとは、手練りで絵具をつくってみましょう。
■日 時
8月6日(火)12:45~16:30
■会 場
ホルベイン枚岡工場(東大阪市)
※集合場所は近鉄瓢箪山駅を予定。詳細は当選ハガキにてご案内します。
■対 象
10歳以上(※小学生は保護者同伴)
■定 員
20名
■材料費
500円(※交通費はご負担ください)
————————— ≪申し込み方法≫ —————————
※7月23日(火)必着 往復はがきにてお申込みください。
氏名・住所・年齢(こどものみ)・電話番号・参加人数 を明記のうえ下記までお送りください。
〒659-0052
兵庫県芦屋市伊勢町12-25 芦屋市立美術博物館 工場見学イベント宛
※応募者多数の場合は抽選
ワークショップ キャンバス張り、教えます!
コレクション展「こどもとおとな -これ、なににみえる?」関連イベント
ワークショップ「キャンバス張り、教えます!」
絵を描くときに使われる「キャンバス」。木枠の組み立て~画布張りまでを額製作・修復専門の職人さんにレクチャーしていただきます。
■日 時
9月16日(月・祝) 14:00~16:00
■会 場
当館1階 体験学習室
■対 象
10歳以上
■定 員
15名
■材料費
1000円(高校生以上は要観覧券)
■講師
里 陽造 氏(有限会社一風堂
————————— ≪申し込み方法≫ —————————
8月27日(火)までに、当館まで電話で以下の内容をお知らせください。
○氏名、住所、年齢(子どものみ)、電話番号、参加人数
○電話:0797-38-5432
ワークショップ いろんな素材でBOXアートづくり
コレクション展「こどもとおとな -これ、なににみえる?」関連イベント
ワークショップ「いろんな素材でBOXアートづくり」
箱の中にいろいろな素材をつめこんで、自分だけの世界を作ってみましょう。
■日 時
8月25日(日) 13:30~16:00
■会 場
当館1階 体験学習室
■対 象
小学生以上
■定 員
20名
■材料費
300円(高校生以上は要観覧券)
————————— ≪申し込み方法≫ —————————
8月12日(月・振休)までに、当館まで電話で以下の内容をお知らせください。
○氏名、住所、年齢(子どものみ)、電話番号、参加人数
○電話:0797-38-5432
【コレクション展 こどもとおとな】小学館 おはなし玉手箱
コレクション展「こどもとおとな -これ、なににみえる?」関連イベント
「声優さんによる音と映像の楽しいよみきかせ 小学館 おはなし玉手箱」
プロの声優が音と映像にあわせて楽しい読み聞かせをお届けします。
■日 時
8月11日(日・祝) 1回目 11:00-11:40/2回目 14:00-14:40
■会 場
当館1階 体験学習室
■対 象
1~6歳
■定 員
各回親子40組
■材料費
無料(※観覧無料の日)
————————— ≪申し込み方法≫ —————————
7月28日(金)までに、当館まで電話で以下の内容をお知らせください。
○氏名、住所、年齢(子どものみ)、電話番号、参加人数、参加時間
○電話:0797-38-5432
【コレクション展 こどもとおとな】トークフリーデー