博物館実習の受け入れについて
当館では、毎年夏期に博物館実習の履修を認められた学生を対象に博物館実習を実施しています。
平成30年度は8月21日(火)~25日(土) 5日間 各日10時~17時です。
受け入れをご希望の方は、各大学の教務課を通してお申込みください。(※学生本人からのお申込みはお受けできません。)
■受入対象
次の(1)~(4)を全て満たす者。
(1)現在、大学または大学院に在学中で、学芸員資格の取得を目指している者。
(2)博物館に関する科目のうち、博物館実習以外の全ての科目の単位を実習開始までに取得済みもしくは取得見込みであり、大学が適当と認めた者。
(3)実習期間における居住地または滞在拠点(実家、宿泊施設)から無理なく通うことができる者。
(4)実習期間の全日程に参加可能な者。
■受入人数
10名程度とし、1大学1学部につき2名以内とする。
※応募者多数の場合は、抽せんになります。
■申込方法・募集期間
(1)各大学は、平成30年4月25日(水)まで(必着)に、以下のとおり依頼文書を提出してください。
・博物館実習依頼書 (学長もしくは学部長名による依頼書 : 芦屋市立美術博物館館長宛)
・博物館実習希望者調書 (各大学所定のもの。ない場合は履歴書とします。)
・返信用封筒 (82円切手を貼ったもの)
(2)各大学の実習生の受入諾否については、平成30年5月2日(水)をめどに、当館から各大学あてに通知します。
≪宛先≫
芦屋市立美術博物館
〒659-0052 芦屋市伊勢町12-25 博物館実習係
TEL:0797-38-5432 / FAX:0797-38-5434
■留意事項
(1)受け入れ承諾後でも、受け入れ条件を満たさないことが判明した場合、受け入れを中止する場合があります。
(2)当館への交通費、その他必要な経費(宿泊費等)は学生の負担とします。
(3)実習に際し謝金、参加費等は不要です。
(4)実習中の事故については当館は責任を負いません。傷害保険等については、大学か各自の責任で加入してください。
あしやつくる場出店者募集!
2018年春「ART MARKETあしやつくる場」 出店者募集のお知らせ
【申込みは終了しました】
当館のお庭で手づくり品の販売やワークショップなどを開催し、「つくる」ことを楽しみます。このたびイベント開催に伴い手づくり品の販売を実施してくださる出店者を募集いたします。食品以外の手づくり品であれば、どのようなものでも可能です。
日時:2018年5月19日(土)、20日(日) 10:00~16:00
※雨天中止-中止の場合は当日朝7:30に当館ホームページにて発表します。
会場:芦屋市立美術博物館 前庭
————————— 手づくり品出店者募集 —————————
※この内容は2018春あしやつくる場募集チラシからもご確認いただけます。
出店を希望される方は、以下ご確認のうえ≪応募方法≫の通りお申込みください。
■募集期間
・2018年3月1日(木)~3月15日(木)必着
※メールの場合は3月15日(木)午前9:00まで受付
※応募者多数の場合は抽選
■出品内容
・個人またはグループによる手づくり品の販売、または、ワークショップの実施
※ワークショップの実施については、詳細をお尋ねさせていただく場合がございます。
また、内容によって実施をご遠慮いただく場合もございますので予めご了承ください。
・食品・骨董・リサイクル・古着等の既製品を販売することはできません。
・作者本人(またはグループ)が店頭に立ち販売してください。
■応募資格
・2日間出店できる方。※1日のみの出店はできません。
・イベントの趣旨をご理解いただき、やさしい気持ちをもってイベントに参加してくださる方。
・イベントを一緒に楽しく盛り上げてくださる方。
■出店料について
1ブースにつき2日間で8,000円。(イベント当日にお支払いいただきます。)
・雨天で1日中止となった場合も出店料8,000円をいただきます。
・雨天で2日間とも中止となった場合、出店料はいただきません。
■募集ブース数
・20ブース
■ブースの大きさ
・1ブースあたり2.5×2.5(m)(場所により多少の誤差が生じます。)
・ブース内に立てるテントやテーブル等はお貸しできませんので、各自ご用意ください。
※出店が決定してからのキャンセルはお受けできません。予めスケジュールを調整のうえご応募ください。
————————— ≪応募方法≫ —————————
【申込みは終了しました】
①下の申請書をダウンロードしてください。
【公募】2018春 規約
【公募】2018春 申請書(word)
【公募】2018春 申請書(pdf)
②必要事項を記入
③郵送またはメールで当館までお送りください。
※FAXは受付できません。
※提出いただいた申請書は返却できません。
※インターネットの使用が難しい場合は当館までお越しいただくか、82円切手を添付しご住所を記載した返信用封筒をお送りください。
【送付先】
(郵送)〒659-0052 兵庫県芦屋市伊勢町12-25 芦屋市立美術博物館
「ART MARKETあしやつくる場」出店募集係 宛
(メール)tsukuruba□shopro.co.jp
(□を@に変更し、件名を「2018春 ART MARKETあしやつくる場 出店者募集」としてください。)
※3月15日(木)必着
※後日、出店抽選結果を郵送でご連絡します。(3月18日(日)発送予定)
※1週間以上たっても郵便が届かない場合は当館までお問い合わせください。
※抽選結果に関するお問い合わせには一切お答えできません。
ご不明点がございましたら、お手数ですが当館までご連絡ください。
募集チラシは下記をクリックしてご覧いただけます↓
【公募】募集チラシ表
【公募】募集チラシ裏
【小杉武久展】展覧会の感想
特別展「小杉武久 音楽のピクニック」へご来館いただきました方から、展覧会のご感想やレビューをいただきました!
ご来館いただき、また展覧会のご感想やレビューもいただき、ありがとうございます!!
【ご感想・コメントなど】
「なるほど、展示作品は、それだけで面白いけれど、とらえどころのない意味が、莫大な資料からはっきりと浮かび上がってくる体験でした。多岐にわたる小杉さんの活動を断片的にしか知らないぼくにとっても、それが、ある時代を生きた「同じ人」であることに、今更ながら気付かされました。
結局のところ、現代美術、現代音楽、即興音楽、ダンスなどの芸術カテゴリーが小杉さんを見えにくくしてきたのだと思ったし、今になってもそのような壁は依然として存在することが、逆に、今回の展覧会で浮かび上がっていたように感じました。アメリカでの活動で、ジェームス・テニーの名前を見つけて「こんなところで繋がっていたんだ」など、普通ならフィルターされてしまう情報も多く、いろいろ発見も多かったですね。」
三輪 眞弘氏 (作曲家/情報科学芸術大学院大学 学長・教授)
「インスタレーションをゆっくりと見ていると、1つ1つもそうなのですが、いくつかの作品から発する音が会場内で偶然に混じり合う瞬間があり、とても面白かったです。
空間を生かした作品配置も効果的で、様々な角度で耳を傾ける体験が出来ました。」
太田 真紀氏 (ソプラノ歌手)
「膨大なアーカイブでは、改めて小杉武久さんの活動の幅広さと自由さを確認し、新しいものへと突き進む熱気が感じることができました。
そしてモノクロのシャーロット・ムアマンの眼差しと、何も書かれていない五線紙の作品《Music Paper》。美しく静けさが刻まれ、そこに館内の至るところで鳴っている微細な音が重なってきます。」
原 摩利彦氏 (音楽家)
【展覧会のレビューなど】
◆アートスケープジャパン/Christopher Stephens氏
http://www.dnp.co.jp/artscape/eng/focus/1802_02.html>
◆水牛/高橋 悠治氏
http://suigyu.com/noyouni/yuji_takahashi/%e7%ab%8b%e3%81%a1%e6%ad%a2%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%a6.html
なお、twitterにおける感想などについてはこちらのtogetterにまとめられていました。
こちらもあわせてご覧ください。
◆togetter/川崎 弘二氏
https://togetter.com/li/1160805
みなさまのご感想もお待ちしております。
びはくルーム1月【トーク】
【終了しました】
トーク「90年代の神戸の音の実験 ~XEBECの試み~」
1989年、業務用音響機器と映像機器の専門メーカーであるTOA株式会社が、音の情報発信基地としてジーベックホールを設立しました。89年のオープニングには、ブライアン・イーノによる音と光のインスタレーションが発表され、その後も小杉武久、塩見允枝子、鈴木昭男など音に関る先鋭的なアーティストの活動紹介や、嶋本昭三、村上三郎、今井祝雄といった元具体美術協会メンバーを音という切り口から紹介する展覧会が開催されるなど、神戸から先鋭的な音楽が発信されました(これまでたくさんのユニークなプログラムが実施されています)。
この度、ジーベックホールの活動のうち、89年から99年までの10年間に参加した音楽家や企画者をお招きし、当時のジーベックの活動を振り返るトークイベントを開催します。併せて、過去に発行されたイベントチラシや会報誌『Sound Arts』、記録集などをご覧いただけるコーナーも設け、神戸における音の実験の歴史をご紹介するとともに、これからの音楽の未来について語り合う機会にしたいと考えます。
■日 時
2018年1月21日(日)
○トークイベント/13:00-19:00
○資料展示/10:00-19:00
■会 場
○トークイベント/講義室
○資料展示/体験学習室
■定 員
トークイベントのみ80名
■参加費
無料
*ただし、開催中の「小杉武久 音楽のピクニック」展(10:00-17:00)の鑑賞をご希望の方は要観覧料
■主催
芦屋市立美術博物館
■協力
TOA株式会社、株式会社ジーベック
■企画協力
下田展久
————————— 【トーク スケジュール】 —————————
トークイベント/講義室 13:00-19:00
①13:00-14:30 「アメリカ実験音楽の精神」(藤枝守氏×下田展久氏)
②14:45-16:15 「a sound & art exhibition」〜 音を感じる空間の企画展 〜(HACO氏×下田展久氏)
③16:45-18:15 「アジアの音楽シリーズ」(中川博志氏×下田展久氏)
*トークイベント終了後は閉館までご自由にお過ごしください。
【XEBEC HALL(ジーベックホール)】
1989年、業務用音響機器と映像機器の専門メーカーであるTOA株式会社が、音の情報発信基地として神戸市のポートアイランドに設立。広く社会に情報を発信し、これからの音のあり方を探求することを目的に、様々な音楽イベントを開催している。http://www.xebec.co.jp/
[最新/PRESS]小杉武久展
【展覧会】
小杉武久 音楽のピクニック
【会期】
2017年12月9日(土)-2018年2月12日(月・祝)
プレスリリースはこちらからご覧いただけます⇒【最新】プレスリリース
秋のART MARKETあしやつくる場
芦屋市立美術博物館の前庭で「ART MARKET あしやつくる場」を開催いたします。
誰かがつくったものに触れたり、自分自身でつくることにチャレンジしてみたり、“つくる”ことから生まれる喜びや発見を共有するイベントです。
手作り品やセレクト雑貨、食べ物、古書ブースが並ぶほか、お子様からでも楽しめるワークショップや音楽ライブを開催いたします。
また、台湾にて台湾国内や海外のインディペンデント誌(zine)やアンティーク文房具、雑貨などの販売を行う本屋、「本日製作社」が来日出店いたします。
今回の「ART MARKETあしやつくる場」では、日本のみならず、国外の文化もお楽しみいただく機会となれば幸いです。ジャンルを越えたさまざまな交流や体験を通して、大人も子どもも楽しい時間を過ごしましょう!
【終了しました】
■開催日時
2017年11月11日(土)・12日(日) 10:00~16:00
※雨天中止、一部雨天実施の催しもあり。
※中止の場合は当日午前7時30分時点の天気で決定し、当ホームページにてお知らせいたします。
■出店内容
手づくり品の販売、食品、古書店など約50店(詳しくは下部掲載のチラシをご覧ください。)
■スペシャル 以下の3つは雨天でも実施
――――――――――――――――――
1.わくわく!考古学者たいけん!
芦屋市内の遺跡からみつかったさまざまな“たからもの”
をモチーフにしたグッズ作りや、本物の土器の拓本体験ができます!
○日時:11月11日(土) ※2部制
①10:30-12:00 ②13:30-15:00
※上記の時間であれば、いつでも自由にご参加いただけます。
○講師:芦屋市文化財ボランティア
○参加費:無料
○対象:どなたでも(ただし、未就学児は要保護者同伴 )
○定員:材料が無くなり次第締め切らせていただきます。
○会場:当館1階 体験学習室
※申込不要
――――――――――――――――――
2.庭のシゴトってなんだろう? ―苔玉をつくってみよう―!
お庭のシゴトや、お庭について、一緒にたのしくお話しましょう!お話の後には、植物を土と苔でつつんで、苔玉をつくります。植物に触れ合って、自然を身近に感じましょう!
○日時:11月12日(日) ※2部制
①11:00-12:00 ②14:00-15:00
○講師:GREEN SPACE
○参加費:1500円(材料費)
○対象:小学生
○定員:各時間10名
○会場:当館1階 体験学習室
※申込優先(空きがある場合は当日参加OK)
■GREEN SPACE
兄:辰己耕造(庭プロデューサー・76年生まれ)弟:辰己二朗(庭師・79年生まれ)
造園を生業とする家に生まれ、2015年から父がつくった会社である㈱グリーンスペースの代表に。主に個人邸や店舗の庭をつくること、そしてつくった庭をお手入れすることを中心に活動。その他にも「たくさんの方に庭に触れていただきたい、植物に興味を持っていただきたい」という思いから、庭に関する講演・苔玉づくりなどのワークショップ・古庭園案内ツアー・トークイベント・室内空間でのインスタレーションなど、庭や緑に関する様々な活動を行う。
————————— ≪上記ワークショップ2の応募方法≫ —————————
※11月3日(金)までに当館まで電話かEメールで以下の内容をお知らせください。
①ワークショップタイトル
②希望時間
③氏名
④年齢
⑤電話番号
⑥住所
(電話)0797-38-5432
(メール)tsukuruba□shopro.co.jp (□を@に変更してお送りください。)
――――――――――――――――――
3.鈴木裕之さんの似顔絵缶バッチ屋さん
「ART MARKET あしやつくる場」のメインビジュアルを担当してくださっているイラストレーター・鈴木裕之さんによる特設ブースです。その場で似顔絵を描き、缶バッチを作製します。その他、オリジナルグッズの販売も!
○日時:11月11日(土)
※申込不要・有料
――――――――――――――――――
■音楽 雨天時は室内にてライブを行います。
11月11日(土)
○リュクサンブール公園
11:00~12:00
○中村 佳穂
15:00~16:00
(企画・協力:night cruising)
11月12日(日)
○おはなし♪ぽぽんた
絵本と音楽/子ども向けライブ
11:00~12:00
○Ruff&IsaGuitarra
13:00~14:00
○There is a fox
15:00~16:00
(企画・協力:night cruising)
■主催
芦屋市立美術博物館
■協賛
【みゅーけん】みんなの学美場
〈ミュージアムエデュケーション研究会2017〉
「みんなの学美場」がはじまります!
「みんなの学美場(まなびば)」は明石、神戸、阪神間の美術館・博物館など12施設が連携し、ミュージアムを活用した教育の可能性について考える研究会です。
各館の特性を活かして考案された多彩なテーマについて、みんなで学びあいませんか。
ミュージアムが、作品や資料等の「もの」と「人」とをつなぐ出会いの場として、また学校や社会での教育の場として活用いただけることを願っています。
※チラシはこちらからもご覧いただけます↓
チラシ表 チラシ裏
【開催イベントにつきまして】
■第1回
9月30日(土)14時~16時 明石市立文化博物館
「作品画像を活用した美術鑑賞~どこでも美術体験をしよう~」
■第2回
10月14日(土)14時~15時30分 神戸市立小磯記念美術館
「マーブリングのランプシェードづくり」
■第3回
10月28日(土)13時~16時30分 横尾忠則現代美術館
「繰り返しと重なり―版画を通して横尾作品を体験する」
■第4回
11月11日(土)14時~16時 西宮市大谷記念美術館
「美術館を楽しむことを考えるワークショップ」
■第5回
12月2日(土)13時~17時 神戸ファッション美術館
「大地の力 土(はに)染め」
■第6回
12月17日(日)13時30分~17時 BBプラザ美術館
「アート入門:ようこそ!2000年後の世界へ」
■第7回
12月26日(火)14時~16時30分 兵庫県立美術館
「美術館での学びを考えてみよう!」
■第8回
2018年1月14日(日)14時~17時 芦屋市立美術博物館
「ディスカッション 美術と音」
■第9回
2018年1月27日(土)14時~16時30分 神戸市立博物館
「本格的な版木を使った浮世絵摺り体験」
■第10回
2018年2月3日(土)13時~16時 神戸アートビレッジセンター
「炭とパンで絵を描こう!」
【申込み方法】
○お名前・所属(ある方のみ)・電話番号・FAX番号を記載のうえ、FAXにてお申込みください。
○各回開催日の2週間前を申込み締切日といたします。
○締切後1週間以内に各開催館から参加証を返信いたします。
※応募者多数の場合は抽選させていただきます。
○開催日の5日前になっても開催館から返信がない場合には、お手数ですが担当者までご連絡ください。
○当日は所定の時刻までに受付を完了してください。
○キャンセルされる場合は、開催館までお電話で必ずご連絡ください。
■申込先
神戸市立小磯記念美術館 FAX:078-857-3737
※その他詳細につきましては、チラシ、各館ホームページをご覧ください。
美術館、博物館、文化施設で実施される教育活動に興味のある高校生以上の方でしたら、
どなたでもご参加くださいませ!お待ちしております!
あしやつくる場出店者募集!
2017年秋「ART MARKETあしやつくる場」 出店者募集のお知らせ
【募集は終了いたしました】
当館のお庭で手づくり品の販売やワークショップなどを開催し、「つくる」ことを楽しみます。このたびイベント開催に伴い手づくり品の販売を実施してくださる出店者を募集いたします。食品以外の手づくり品であれば、どのようなものでも可能です。
日時:2017年11月11日(土)、12日(日) 10:00~16:00
※雨天中止-中止の場合は当日朝7:30に当館ホームページにて発表します。
会場:芦屋市立美術博物館 前庭
————————— 手づくり品出店者募集 —————————
※この内容は、2017秋つくる場募集チラシからもご確認いただけます。
出店を希望される方は、以下ご確認のうえ≪応募方法≫の通りお申込みください。
■募集期間
・2017年8月28日(月)~9月11日(月) 必着
※メールの場合は9月11日(月)9:00まで受付
※応募者多数の場合は抽選
■出品内容
・個人またはグループによる手づくり品の販売 ※今回はワークショップの募集を致しません。
・食品・骨董・リサイクル・古着等の既製品を販売することはできません。
・作者本人(またはグループ)が店頭に立ち販売してください。
■応募資格
・2日間出店できる方。※1日のみの出店はできません。
・イベントの趣旨をご理解いただき、やさしい気持ちをもってイベントに参加してくださる方。
・イベントを一緒に楽しく盛り上げてくださる方。
■出店料について
1ブースにつき2日間で8,000円。(イベント当日にお支払いいただきます。)
・雨天で1日中止となった場合も出店料8,000円をいただきます。
・雨天で2日間とも中止となった場合、出店料はいただきません。
■募集ブース数
・20ブース
■ブースの大きさ
・1ブースあたり2.5×2.5(m)(場所により多少の誤差が生じます。)
・ブース内に立てるテントやテーブル等はお貸しできませんので、各自ご用意ください。
※出店が決定してからのキャンセルはお受けできません。予めスケジュールを調整のうえご応募ください。
————————— ≪応募方法≫ —————————
①下の申請書をダウンロードしてください。
【公募】2017秋 規約
【公募】2017秋 申請書(word)
【公募】2017秋 申請書(pdf)
②必要事項を記入
③郵送またはメールで当館までお送りください。
※FAXは受付できません。
※提出いただいた申請書は返却できません。
※インターネットの使用が難しい場合は当館までお越しいただくか、82円切手を添付しご住所を記載した返信用封筒をお送りください。
【送付先】
(郵送)〒659-0052 兵庫県芦屋市伊勢町12-25 芦屋市立美術博物館
「ART MARKETあしやつくる場」出店募集係
(メール)tsukuruba□shopro.co.jp
(□を@に変更し、件名を「ART MARKETあしやつくる場出店者募集」としてください。)
※9月11日(月)必着
※後日、出店抽選結果を郵送でご連絡します。(9月13日発送予定)
※1週間以上たっても郵便が届かない場合は当館までお問い合わせください。
※抽選結果に関するお問い合わせには一切お答えできません。
ご不明点がございましたら、お手数ですが当館までご連絡ください。
募集チラシは下記をクリックしてご覧いただけます↓
【公募】募集チラシ表
【公募】募集チラシ裏
秋のART MARKETあしやつくる場
芦屋市立美術博物館の前庭で「2017年秋のART MARKET あしやつくる場」を開催いたします。
当館の前庭で手づくり市やワークショップを開催する「ART MARKETあしやつくる場」。誰かがつくったものに触れたり、自分自身でつくることにチャレンジしてみたり、“つくる”ことから生まれる喜びや発見を共有するイベントです。
会場では手づくり品や食品、古書の販売ブースの他、ワークショップや音楽演奏を予定しており、大人も子どもも楽しめる2日間です!
開催にともない、手づくり品の販売を実施してくださる出店者を募集いたします。食品以外の手づくり品であれば、どのようなものでも可能です。
※今回はワークショップの募集をいたしません。
※骨董、古着などの既製品を販売することはできません。
■開催日時
2017年11月11日(土)・12日(日) 10:00~16:00
※雨天中止、中止の場合は当日午前7時30分時点の天気で決定し、当ホームページにてお知らせいたします。
■出店料
2日間で8000円※1日のみの出店はできません。
■募集枠
20ブース
■募集期間
8月28日(月)から募集開始。9月11日(月)まで受付。
※応募者多数の場合は抽選になります。
その他、応募方法などの詳細は決まり次第当館HPにてご案内いたします。今しばらくお待ちくださいませ!
【みゅーけん】夏休みイベント
〈ミュージアムエデュケーション研究会〉
「夏休み企画 ミュージアムプログラム2017 forキッズ」のパンフレットができあがりました!
明石、神戸、阪神間の美術館・博物館・文化施設が連携し、ミュージアムと学校の連携を考える活動を行っている〈ミュージアムエデュケーション研究会〉。
その活動の1つとして、夏休みの期間中にミュージアムで開催されるスペシャルイベントを紹介するパンフレット「夏休み企画 ミュージアムプログラム 2017 for キッズ」を作成しました。
パンフレットには、体験プログラムや鑑賞ツアー、おまつりにミュージアム探検まで、それぞれの場所ならではの、新しい発見やおどろきに出会えるプログラムの情報が沢山!どうぞ奮ってご参加ください!
■パンフレットはこちら⇒みゅーけんパンフレット
※イベントの詳細は各館HPをご覧ください。
【芦屋市立美術博物館での夏休みイベント】
【終了しました】
「びはくの夏まつり」
日時:8月26日(土) 16:00-19:00
対象:どなたでも
参加費:無料
■イベントページはこちら⇒びはくの夏まつり
申込みは不要ですので、ぜひご家族やお友達と遊びに来てくださいね!